当サイトでは外部リンクの一部にアフィリエイト広告を利用しています
太陽光発電の導入にあたり、「固定価格買取制度」による収入を期待するケースは少なくないでしょう。固定価格買取制度は、地球温暖化の対策や環境汚染の対処、エネルギー源の確保などの一環として、再生可能エネルギー・新エネルギーの普及と拡大を目的とするもので、太陽光発電だけではなく、風力・地熱・水力・バイオマスなども対象とされています。
再生可能エネルギーの買取制度は世界的に用いられているシステムで、再生可能エネルギーの助成政策として価格が法律で定められるのも特徴です。
電力の買取価格は、生産コストの変化や技術の発達などに照らし合わせて年度ごとに見直されますが、助成を受けたときの買取価格は一定期間が満了となるまで変わらずに法律で保証されます。このため「固定価格」の名がついています。
太陽光発電の買取制度は、「余剰買取制度」と「全量買取制度」に分けられています。個人住宅では、家庭などの消費電力では使いきれず、余った電力を売電できる余剰電力買取制度が適用されるのが一般的ですが、これは太陽光発電システムの容量によって決められます。
発電容量が10kW未満の太陽光発電システムの場合は「住宅用」とされ、発電容量が10kW以上ある場合に「産業用」として「全量買取制度」を選ぶことができます。住宅用・産業用という呼び名はあくまでも容量の区分で、個人の住居に設置されたものでも10kW以上の容量があれば産業用となりますし、希望すれば「余剰買取制度」を受けることができます。
10kW以上の設置容量を確保するには広い面積が必要となるため、全量買取制度の対象となるには、アパートやマンション、工場や空き地といった広いスペースに設置することになります。
全量買取制度の買取価格は見直されるごとに下がっていますが、条件次第で売電により十分に収益が見込めるため、発電事業として10kW以上の発電容量を持つ太陽光発電システムを設置するケースも多く見られます。
全量買取制度では、消費電力は太陽光発電を設置する前と同様に電力会社から買い、発電電力の全部を売電することが保証されます。太陽光発電を収入源として考えるのであれば、10kW以上の容量を確保するのが第一でしょう。固定価格での買取期間は20年です。
10kW以上(平成29年度) | |
---|---|
調達価格 | 21円+税 |
調達期間 | 20年間 |
全量買取制度では、買取価格は導入した時期に定められている価格がそのまま20年間継続される契約になりますが、年を経るごとに価格が引き下げられています。
これは、買取制度が再生可能エネルギーの普及・促進を目的とするため、太陽光発電が普及してパネルの価格が下がるにしたがって国の金銭面サポートは不要となり、自然な普及に任せることになるのが理由です。
毎年、導入時の買取価格が下がっている上古湯にありますので、事業として太陽光発電システムの設置を検討しているのであれば、早い時期に太陽光発電を導入して高い単価で契約する方が、導入費用の早期回収と高い収入が得られることになります。
また、平成27年4月1日以降、年度末に価格が決定していない太陽光発電は認定を受けてから電力会社との接続契約が締結された日の価格が適用されることになりました。 発電事業者の責によらず、接続契約申込みが受領された翌日から270日までの間に接続契約が締結されない場合は、270日を経過した日の価格が適用されます。
接続契約までにかかる期間は、太陽光発電設備の発電出力や連系希望地点付近の系統状況などにより、大きく異なる場合があります。住宅用(10kW未満)や低圧(50kW未満)の場合には、比較的短期間で接続契約締結が可能なようですが、高圧(50kW以上)の場合には必ず接続検討を実施しなければならないため、時間を要することが考えられます。
接続契約締結までにどのくらい時間がかかるかは、条件によって大きく異なるため、接続先の各電力会社に個別に相談しておくことが大切です。